
【初心者にもわかる】美しい風景写真を簡単に撮影するコツ③ 三分割法
今回は構図について少しお話ししたいと思います。 結論から言うと、坂上的には、初心者の方は難しいことを考えないで「きれいだな」と思った写真をいろいろな角度や構図でたくさん撮って、構図はあとからリタッチで調整するのがよいと思っています。写真撮影のときは僕もそうしています。...


ブルーアワーショットの撮影方法(米国サンフランシスコ、ベイブリッジ)
米国サンフランシスコ、ベイブリッジです。 太陽が落ちて空が青色に染まるブルーアワーの時間帯をとらえています。いつもが霧が多いサンフランシスコの町ですが、この日は空はきれいに晴れていました。 風景写真の構図としては単純ですが、少し見上げるようにして、手前に空間を演出しています...

【初心者にもわかる】美しい風景写真を簡単に撮影するコツ②
ホワイトバランスとは何か・・・。 簡単に言うと純白を白く見せるために、その他の色を補正する機能のことです。どこを白と指定するかによって、その写真の色のトーンが変わってきたりします。 最初に、カメラを購入した時、初期設定はオートホワイトバランス(AWB)になっているものがほと...

【初心者にもわかる】美しい風景写真を簡単に撮影するコツ①
がんばって一眼レフカメラを買ったのに、イメージ通りの風景写真が撮れなくて、もやもやされていませんか?僕もその一人でした。 ここではそういった僕がどのように自分で納得できる風景写真が撮れるようになったのか、初心者目線で説明していきたいと思います。 ① 風景写真の撮影モード...


Golden Gate Bridge in Fog
232枚の写真からなるタイプラプス動画です。風が強くカメラがぶれたのをAdobe AfterEffectsで修正して安定化させています。


Taji Mahal
本体のタージマハルの周囲にも美しいモスク等がありました。


Chateau Latour
フランス、ボルドー、5大シャトーの1つ、シャトーラトゥールのブドウ畑です。秋の収穫前なので、少し赤みがかかっています。有名な塔と一緒に。


グランドティトン国立公園の天の川
皆既日食の日は同時に新月でもあったので、美しい星空が広がっていました。 一眼レフをもっていなくても、美しい星空が撮れるということを説明したくて、 こちらは一眼レフではなく、ソニーのRX100M3で撮影しています。 ...


Grand Teton国立公園の夕焼け
皆既日食が去ったあとの静寂の中で。 1/500sec, f8.0 ISO 100 18mm, Zeiss Batis 2.8/18